就業規則は、社長の想いを社員さんへ伝えるツールです。
社長が目指す理想の会社とは、どんな会社ですか?
その理想の会社となるためには、どんな人材に集まって欲しいですか?
そして、会社にはどんなしくみが必要でしょうか?
これらをじっくりと考えて、社長の想いを込めた就業規則を作っていきます。
就業規則は、会社のルールブックです。
会社が成長すれば、社員さんも増えます。
いろいろな考えの人が社内に入ってくると、「社長の常識=全社員の常識」ではなくなり、ちょっとしたくい違いから様々なトラブルが生じてきます。
会社のルールブックである就業規則に、社員さんに守って欲しい約束を載せて周知する。
この当たり前を実践することが、トラブル防止のための第一歩なのです。
就業規則は、総務・労務担当者のマニュアルです。
「ウチは、労務管理がきちんとできていなくって、困ってるんだよ。」というご相談を時々お受けします。
その反対に総務労務担当者が若い社員ばかりにもかかわらず、労務管理が徹底されている会社もあります。
この違いは、何かが起こった際(例えば、入退社や慶弔、休職等)にどう対応すべきか、明確にされているか否かによるところが大きいと私は感じています。
雛形の就業規則や何年も見直しされていない就業規則では、会社の実態とは異なる内容が記載されている場合が多く、かえって混乱をきたします。総務労務担当者の方も、どう対応するべきか、とても不安になるでしょう。
会社の実態にマッチした就業規則を作成し、「問題が起きた→就業規則を確認→解決」を繰り返すことで総務労務担当者の方も自信をもって対応することができます。
「早退をする場合は、直属上司を経由して会社へ早退届を提出すること」と定めた就業規則を作成しても、早退届がなければ実践できません。
そこで、会社で必要な届け出様式も一緒に作成いたします。
就業規則は、実際に運用してみて本当に会社にあった内容か否かがわかります。
そこで、就業規則を監督署へ届出てから1年間はメンテナンスサービス期間とし、この期間中に内容を変更する場合は新たに料金をいただきません。
就業規則の重要項目を抜き出し、社員さんに携帯していただくためのミニブックの作成も行っております。
バインダー式、簡易製本、カード式等、様々なバージョンがありますのでご相談ください。